
2010年09月30日
おでんの定番は?
当店でもおでん始めました
メニュー表も作成、イラストも入れたいので
さっそくネットで検索、、ありました!
おでんのイラスト
なぜか、コンニャクと竹輪が決まったようにあります
ヤッパリ定番なのでしょうか?
真ん中のは卵ですね~
これも定番、人気があるのでしょうね
ちなみに私はガンモが好きです。。。。
2010年09月29日
鳥そぼろ丼復活♪
暑くなり初めからお休みしていた、鳥そぼろ丼が復活しました!
やはり1番人気のランチメニューです
本日は売り切れました。
これから、毎朝の仕込みが増えますが、、、、
お客様の「美味しいね」の言葉にやりがいがでます。
鳥ひき肉、もも肉と胸肉を合わせ醤油と三温糖で
コトコトいりつけます。
来店の節はどうぞお召上がり下さい
2010年09月28日
ホームの壁?


転落防止。
他に乗った地下鉄のホームにはこんなのなかったけど、、、
電車が入ると電車のドアが開くのとあわせて壁が開く仕組みです。
こうした仕組みに慣れたら壁がないと怖いですね。
2010年09月26日
不思議な華?
作物、果物、、、秋の味覚の大好物、栗も不作と
ニュースで知りました。
花も??
いえいえ、彼岸花は関係ないみたいです。

先週ヒょコリ伸びだした彼岸花
今、見事にしっかり咲きだしています、、、
必ず彼岸の時期に咲く不思議な花・・・そう思うのは私だけでしょうか?

9月26日今日で彼岸は終わります。
2010年09月25日
2010年09月24日
味噌煮込みうどん始めました!
10月からの予定の味噌煮込みうどんを早めに始めました。

小ライス付きで 1100円
コンロに火をつけ目の前でコトコトにこみます、
お好みに煮込んでお召上がり下さい

2010年09月23日
お彼岸
祭日のせいか休みでんびりする日の感覚になっていますが
彼岸でお墓まいりの日でもあります。
そもそもお彼岸とは?
【太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる
春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び
この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると
考えられていたのです】
お彼岸に限らず、仏様、ご先祖様にお参りする気持ちを
忘れない様にしたいですね。
それと、お彼岸と言えばおはぎです。
子供の頃はお彼岸になると、自宅でおはぎを作りました
自家製のおはぎはいくつでも飽きずに食べられました
今でもおはぎは大好きです、
この時期は和菓子やさんで沢山出回り、
必ず買い、食べます

季節の変わり目を感じながら。。。。

2010年09月22日
東京の地下は\(◎o◎)/!
殆ど車を利用するので久しぶりの地下鉄に。。。。。
迷いました


自宅の練馬から江東区までをネットで検索
すると意外なルートの案内が、、、、
結婚するまで通勤で利用していた線のほかに
沢山の地下鉄が開通して、まさに網の目のようです
これは少し地図を見て勉強しようと思い
帰りにさっそく貰ってきました


これを見ると東京の地下はどうなっているなかなぁ~~

2010年09月20日
敬老の日。。だけでなくね(^O^)
各地で催しものが開催、、、、
1年に1度のお年寄りお敬する日?

この日だけでなくいつもお年寄りを大切にして欲しいですね、
当店によく成人したお孫さんに連れられて
来店してくださるおばあちゃん
いつもニコニコと嬉しそです、
そんな姿を見るとこちらも心が和みます。
昨日も1日速く?うどんを食べにきて下さいました。
いつまでもお元気で、うどん食べに来て下さい!
ご来店ありがとうございました

2010年09月19日
そろそろ咲き始めます
いつの間にかこんなに芽を出していました。

お彼岸の時期に計ったように咲く彼岸花、不思議な花です。
日本ではあまり好まれない花のようですが
国によっては縁起の良い花とされている所もあるそうです。
来週頃には見ごろになると思います、
ひとまず、楽しみにまちます。
2010年09月18日
売れているみたいです!
娘には、「こんなの役に立たないよ~~」と言われたけど
店のフロアーの掃除に足で踏んで絞る
モップ絞りを使っていたので、
しっかり絞れな為、床がべちゃベちゃになってしまうので
手で絞りながら、モップがけをしていました。
これなら足で踏むだけで、回転でモップの水が切れるのです、
どうして今まで無かったか不思議なくらい簡単な原理!

今は手軽にモップかけが出来てらくです

それから数日後いろんな店の広告にこの絞り機が載っていました。
爆発的ヒット商品 とありました

2010年09月17日
店舗ガイド、セミナー
蕨店舗ガイドの更新の仕方など具体的なセミナーがあり
参加してきました。
まだまだパソコンは初心者で迷惑をかけまいと思ったけど
やっぱり、手伝って頂きました

蕨商工会議所のおかげさまです、
これから少しずつ更新して行こうと思っています。
蕨店舗ガイドはこちらから

http://warabi.489.ch/
2010年09月16日
散歩はオアズケ(;_;)

雨だから行かれないの!
といっても期待した顔で見られると、、、
ん〜 でも行かれないのよーゴメンね!
2010年09月15日
2010年09月14日
黄色だと良いな~
店の前の道路工事が休止中です
前には【立ち入り禁止】の看板が立ててあるだけで、
誰もいません、
工事の場所の上にはなぜかヒラヒラとなびく赤い旗が。。。。。
赤は危険な色?
立ち入り禁止でさらに危険を知らせる意味???
赤でも構わないけど、どうせなびくなら、黄色が良いな~~☆
黄色いハンカチ。。。。あのラストシーンは今でも感動!!
まさにこんな風景・・・・・
工事中の上の空を見るたびに
赤ではなくてやっぱり黄色だと良いな~と思うのです。
2010年09月13日
2010年09月11日
猛暑、、金魚は無事でした(^-^)
店にいる金魚は?
無事に猛暑を乗り越えました。
36度、37度の気温で水もお湯みたいに!
その中で泳ぐ金魚もさぞかし、暑~い

娘が涼しくしてあげようと、水の中に氷をザ~ッと
入れてみたりして。。。。。
そんな、こんなで9月に入り、気温もやっと落ち着いてきて
金魚の暑い夏は過ぎました。
いまは毎日、店の美味しいうどんを食べて夏バテ知らず、元気です!

2010年09月10日
アルコールゼロ
当店でも生ビールが出ましたが、
仕事中の方や車を運転する方は飲酒は出来ません。
それでも冷たいビールで喉をうるおしたい。。。飲みたい!
そんな人の為のビール。
キリンフリー アルコール0,00%

飲んだら酔った気分??
ノンアルコールだけど味はビールの味

この夏の人気商品でした。
2010年09月09日
アンパンマン卒業しました
何がいい?と聞くと
以前はアンパンマン!だったのに
ほんの半年のあいだに
「アンパンマンは卒業したの!」
「今はプリキュアが好き!」
そんな孫に親がプレゼントを用意してあるので
我が家では、実用向きにTシャツにしました

買うたびにサイズが大きくなります、
子供の成長の速さにびっくりします。