
2009年09月30日
夜、昼 2冊
ランチ以外、それほど大きく変わりはないのですが、
<おつまみ>と<うどん>の種類が、夜の方が少し多くなっています。

12時に来て、昼に載ってないメニューを注文される人もいます。
その場合は…作ります

メニュー、献立はお客様からの声で、ずいぶん変えてきました、
いろいろな声を参考にこれからも、お客様に満足して頂けることに
心掛けて行きたいと思っています、
ご来店頂き、お気付きな事ありましたら、声をお聞かせ下さい

お待ちしています。
2009年09月29日
テトラ 金魚のえさ
店の金魚のえさが残り少なくなったので、
ペットショップにえさを買いに行きました。
いつもは、娘が担当ですがこれをと頼まれました。
テトラフィン、、、、、
ペットショップには、いろんな種類のえさがあるんですねー
金魚のえさと言ったら、パラパラとあげるものと思っていたら、
このえさは、フレークになっていて、ヒラヒラとして、水のうえにペターっと浮きます
金魚が食べ残すと、下に沈み水に溶けてしまうので水が濁らないのだそう
優れもの! いろいろ改良されているのは、人間のものだけではないのですねー
2009年09月28日
骨には、マグネシウム
帰りに夕飯の買い物に寄った、イトーヨーカドーで見つけました




先日、新聞の記事で、骨粗しょう症には、もちろんカルシウムが大切、
でも、それ以上にカルシウムを吸収させる為マグネシウムは非常に大切だと、ありました。
それで、気にしていたのですが、食品に意外と入っていないものです。
マグネシウムの成分が目についたので、買ってみました。
硬質の飲料水には入っているらしいのですが、まずい

そもそも、スポーツ飲料はあまり飲まないので・・・・
でも、気にする年になったので、たまには飲んでみようと思う。
たぶん、、、長続きしないと思うけど

2009年09月27日
神輿の出る祭り
オープンと同時に、関係者がお昼を食べに、来店

席に着くと「はぁぁー・・・」 お疲れさまですねー

シルバーウィク、運動会と、いろいろ予定が沢山あった9月ですね。
10月は一休み。
でも、10月はお祭りの季節、ここ蕨市でもあります!
立派な神輿が出ますよ

是非、お越し下さい



2009年09月26日
デズニ―シーのおみやげ!
これで、今年、何回目?
今デズニ―シー、ランド、共にハローウィンの時期で、
平日なのに凄い混んでいたそうです。
おみやげは毎回、自分の楽しみで買うみたい

今回は、愛犬ダイズに首輪のお土産がありました。

黒い皮製にネーム入り、ミッキーのマークも付いて、豪華な首輪です

黒い首輪をつけたダイズは男らしく、たくましく見えたのは、気のせい?
2009年09月25日
所沢、津南ふれあいセンター
所沢、航空公園の前に新潟、津南ふれあいセンターがあります。
新潟十日町出身の母にとっては、津南は故郷と同じで、
懐かしくて、ここで買い物をするのを楽しみにしています
実家から歩いて2分ほどの所にあり、80を過ぎた母にはちょうどいい、運動です。
毎週木曜日は津南の物産展があり、朝採れたての野菜が並びます。
店の中には、子供の時、新潟の祖母の所に行くと
いつも、用意してくれた懐かしいお菓子が並んでいます。
今、母も懐かしくて、このセンターに来ると買っているみたいです。
最近めっきり、気が弱くなった母ですが、
故郷の香りを嗅ぐことで、元気が出るみたいです。
2009年09月24日
ヘルシーだなぁー
30代後半?の会社員の2人連れが来店。
若干、若めの方は豚肉カレーうどんの大盛りをオーダ
もう一人は、豆腐のサラダと、とろろご飯をオーダ
注文されたお客様、ジッと見て、一言「ヘルシーだなぁ……」
メタボ、体内脂肪、ダイエット、、、、、いろいろな言葉が目に入ります、
食生活、、、これは、誰もが関心のある事柄ですよねー
今、粗食と言われる物のほうが、贅沢な時代の様に思います。
ご飯、焼き魚に味噌汁、お新香、こんな食事をゆっくり食べる時間が無い
2009年09月23日
ヘルシー豆腐サラダ
他、 健康に気を使っている方のために、
おつまみメニューの中にサラダがあります。
一番人気は、やはり豆腐のサラダ(450円)です


ヘルシー 体脂肪気になる方にお勧めです

ついでに、うどんも大変さっぱりヘルシーです

2009年09月22日
中仙道はバリアフリー
昨日の敬老の日より来店客が多く、てんてこ舞いでした、
家族連も多かったのですが、お年寄りの姿は見られませんでした。
敬老の日が過ぎてしまったからでしょうか?
敬老の日にこだわらず、いつもお年寄りを気遣う心をもちたいですね


当店の前の中仙道はやさしいバリアフリーです、
車いすでも、お越し頂けます。
2009年09月21日
超お買い得
昨夜、スパーに買い物に
店舗の中は<お彼岸>のポスターがあちこちに下がっていました。
野菜コーナーに、鮮魚コーナー、お菓子売り場、総菜コーナー、パン売り場にも
<お彼岸>< お彼岸> <お彼岸 > <お彼岸>でいっぱい
それではと、果物コーナーで葡萄を買いました、
超お買い得、【広告の品】 お彼岸>に、のポスターにつられました。
まあいいか、うちも仏壇あるし
★どアップで撮ったら、すごく立派な(?)ブドウに撮れた
2009年09月20日
単品メニュー画像追加
60代の7人グループが来店、すぐ前の資料館の見学の後だそうです。
皆さんげんき!敬老はいくつからなのでしょうか。
ビールも飲んで,一休みしてまた元気に歩いて行かれました。
メニュー 写真が無いと分かりにくいみたいなので、
にわか撮りしました

豚肉入りカレーうどん 970円

いなり寿司 2個 190円

かき揚げ天丼 小うどん付き 950円
かき揚げ天丼は年配の方は、ほとんど完食できません

2009年09月19日
敬老の日だけでなく、いつも・・・
当店から歩いてすぐの所に老人ホーム<ライフコミューン蕨>があります。

ご夫婦で入所されている方で、時おり当店に食べに来て下さる方がいらっしゃいます。
最近はおばあちゃんが車いすに乗るようになってしまいました。
この時期はお年寄りが一緒のお客様が目につきます。
敬老の日にこだわらずに、いつもお年寄りを大切にする気持ちでいたいですね。
2009年09月18日
シルバーウィーク営業します!
秋のこの連休は誰が名付けたか、シルバーウイークだそうです。
当店は20(日)21(月)22(火)23(水)連休期間 営業します
連休明け24(木)25(金) 代休させて頂きます。

敬老の日、 温かい釜揚げうどんなどいかがでしょう

2009年09月17日
2009年09月16日
1000円得する商品券
蕨ニコニコ商品券 発売日10月28日(水)
◆販売店 お近くの各コミュ二ティ―センター(塚越、南町、北町、錦町)
中仙道 蕨歴史民俗資料館

1万円で1万1千円の買い物ができます!
当店も加盟店となりました、どうぞご利用下さい。
◆10月28日以降は、蕨ニコニコ商品券事務所にて販売いたします。
◆ 事務所、 蕨商工会館2階 (048-432‐2991)
2009年09月15日
メニューかわります
お昼来店の常連のお客様から
「夏メニューはいつまであるの?」
と聞かれ、今週いっぱいで終わりです、と言ったら
「ワカメうどん、、」 のオーダーです
ワカメ、、が無い



梅うどんは先週で終わってしまったのですが
ワカメ・・・・確認してなかった

「すみません、ワカメうどん、終わりました」
「あーそっ 」とすぐ違うメニューを選んでくださいました。
その後、すぐに夏メニュー表をさげました、完全終了です。

来年また、よろしくお願いいたします。
2009年09月14日
七五三、運動会、予定が沢山!
これからの季節、七五三、運動会、とお子様のいる家庭では、
行事が沢山、それに合わせ予定を立てている家庭も多いのでは、
当店にも、早くも11月中旬の七五三の予約をされたお客様がいらっしゃいます。
はやっ


他 気軽なセット


海老天重 小うどん、サラダ、デザート 2500円
他 ご相談受け賜ります、お気軽にご連絡下さい。
讃岐うどん 四国屋
2009年09月13日
今日の予約は13回忌、法事
三学院で法事を済まされた後のお食事」でした。

6人と身近な人達だけの法事のようでした
、お母様の13回忌と聞きました。
皆様、年配の方達で、予約をされた方は、「これでひと安心しました」
と、挨拶されていました
なかなか法事も大変だと思いました。
生きている時も、亡くなってからも、人のお世話になるんですね。
2009年09月12日
天ぷらうどん



出かける気分にはなれない天気です。
気温も下がり外は肌寒いくらいです
メニューの注文もガラっと変わり
人気の冷やし天ぷらうどんは


温かい、天ぷらうどんに

季節の変わるのは早いですね

2009年09月11日
彼岸花
なぜか、当店の植え込みにも彼岸花が、、、、、
数年前に1本咲き出しそれ以来、毎年咲きます、咲くごとに本数が増えています。

昨日はつぼみでしたが、今朝2つ、いきなり咲いていました。

つぼみがまだ沢山あるので、しばらく綺麗な花を楽しめると思います。
本当はあまり好きな花ではありません

お彼岸に合わせたように咲くから彼岸花と言われています、
そのせいか、墓地や霊園にたくさん咲いているのを見ます
中国では、幸福の花とされているそうです、
花じたいは、赤く華やかで、きれいです、大好きと言う人もいるみたいです
せっかく、縁あって店に咲く花です、これからは好きになると思います
